2月8日現在、雪はまったくありません。
登山道はところどころぬかるんでいます。
今日はちょっと霞んでいましたが、富士山や南アルプスはよく見えました。
西山林道の間伐工事と一の沢補修工事
2月初めから間伐作業と一の沢補修工事が行われています。
2月末まで、車で二俣への乗り入れは出来ませんのでご注意下さい。
登山者の歩行通行は支障ありません。
雪のない丹沢が一週間以上続いています。この週末も雪は期待出来ないでしょう。
丹沢は黒々
1月25日の登山道の様子
今日は、宮ヶ瀬から鍋割山まで歩いてみました。
丹沢三峰の稜線はうっすら雪が積もっていて、まずまずでした。
が・・・丹沢山~塔ノ岳は、日当たりのよいところはすでに雪が解けてぐちゃぐちゃ。
塔ノ岳~金冷シもぐちゃぐちゃでした。
鍋割山稜は多少ぬかるんだ場所もありましたが、さほど悪くありませんでした。
現状では雪が残っているのは北面の登山道などに限られるようです。
(丹沢山のちょっと手前で撮影)
丹沢は今降雪中
日中雪がチラホラしていましたが2時過ぎ頃から本格的に降りだし、鍋割山頂は3時50分現在3cmの積雪になっています。もうしばらく降り続きそうです。