3連休最終日の今日は積雪後の晴天とあって、登山者もかなり多かったようです。
多くの登山者が歩いたあとということもあってか、登山道の雪は思ったほどではありませんでしたが、雪の丹沢を楽しめました。
北面には雪
今のところ積雪は少ないですが、北面は白いですね。
日当たりのよいところに雪はありませんが、北面など日の当たらないところには雪がついており、凍っていることもありますので注意が必要です。
アイゼンは必要か?
今日は午前中、富士山がよく見えたほか、伊豆諸島も神津島や三宅島まで眺められました。しかし、風が強く、かなり寒かったです。
今のところ、登山道の雪は少ないですが、凍結しているところもあるので注意が必要です。
なお、アイゼンが必要かどうかという問い合わせが多いようですが、日当たりの良いところは解けてなくなっていても、日影ではうっすらと積もった雪が凍結しており、要注意です。
今の時期、いつ雪が降ってもおかしくなく、アイゼンなしでも歩ける自信のある人以外はアイゼンを持っていくべきです。
備えあれば憂いなしです。
アイゼンが必要かどうか問い合わせてみようと思う方は、まず軽アイゼンは持っていったほうがよいでしょう。
(鍋割山稜の登山道)
新雪情報
1月9日夜中から10日未明にかけて鍋割山頂付近では7cmの積雪になりました。最低気温-9℃です。登山される方は雪山装備しっかりして下さい。
冬の丹沢と言えば
今日はきれいに霧氷がついて見事でした。