今日は午後から小雪が降っていましたが、3時頃になると本格的に降ってきて登山道もうっすらと白くなりました。
西山林道は紅葉が見頃のようでした。
一年で一番日没が早い時期で、午後4時半頃には日が沈んでしまいます。
日帰りでも必ずヘッドランプを用意し、2時頃には下山開始すべきでしょう。
丹沢・鍋割山荘のご案内
今日は午後から小雪が降っていましたが、3時頃になると本格的に降ってきて登山道もうっすらと白くなりました。
西山林道は紅葉が見頃のようでした。
一年で一番日没が早い時期で、午後4時半頃には日が沈んでしまいます。
日帰りでも必ずヘッドランプを用意し、2時頃には下山開始すべきでしょう。
10日は快晴で絶好の登山日和でした。
空気が澄んで展望の良い季節になりました。
今日は天気も良く、登山者も多かったようです。
あちこちでミツバツツジが咲き、バイケイソウの若葉が林床を彩っていました。
渋沢丘陵から眺めた丹沢山塊。
里山ではタチツボスミレ、オオイヌノフグリ、シュンランなどの花が咲いていました。
春の雪は融けるのも早く、期待したほどありませんでした。
特に南面は雪を楽しむどころではなく、大倉尾根も鍋割山稜もぐちゃぐちゃになっていました。
塔ノ岳から丹沢山へ向かうと、まだまだけっこう雪がありました。