今年のツツジは例年より遅れていて、まだ標高1300m台でちらほら咲いている程度でした。
ヤマシャクヤクがひっそりと人知れず咲いていました。

丹沢・鍋割山荘のご案内
今年のツツジは例年より遅れていて、まだ標高1300m台でちらほら咲いている程度でした。
ヤマシャクヤクがひっそりと人知れず咲いていました。

トウゴクミツバツツジが咲き始めました。
ヤマツツジもチラホラ見かけました。
シロヤシオはまだ蕾でした。

連休は終わりましたが、いよいよ山は花の多い季節になってきました。

(シロバナエンレイソウ)
今年の春は暑かったり寒かったり変動が激しく、今日も(場所にもよるかもしれませんが、)雪が降ったり、霧氷がついていたりしました。
それでも、標高の低いところではすでに新緑がきれいな季節になり、花もいろいろ咲いていました。いつのまにかミツバツツジも咲いていたんですね~

(コイワザクラ)
お花見シーズン真っ盛りですが、山でも桜が咲いていました。

(マメザクラ)
標高1300mでも小さな花が咲き始めていました。

(コケリンドウ)