2月1日。天気は快晴で、真っ白の富士山がよく見えました。
しかし、丹沢はというと、1月30日から31日の雨で黒々としていました。
カテゴリー: 未分類
1月25日の登山道の様子
今日は、宮ヶ瀬から鍋割山まで歩いてみました。
丹沢三峰の稜線はうっすら雪が積もっていて、まずまずでした。
が・・・丹沢山~塔ノ岳は、日当たりのよいところはすでに雪が解けてぐちゃぐちゃ。
塔ノ岳~金冷シもぐちゃぐちゃでした。
鍋割山稜は多少ぬかるんだ場所もありましたが、さほど悪くありませんでした。
現状では雪が残っているのは北面の登山道などに限られるようです。
(丹沢山のちょっと手前で撮影)
1月17日の様子
二俣から鍋割山への登山道にはほとんど雪がありません。
鍋割山から小丸、大丸方面は、雪が凍結して滑りやすくなっているところもありますので、注意が必要です。
今日は富士山がきれいに見えました。鍋割山頂にはまだうっすらと雪が積もっています。
富士山と南アルプス
12月20日、富士山や南アルプスがよく見えました。
紅葉と霧氷
12月6日の様子。
西山林道の二俣より上の紅葉がきれいでした。
塔ノ岳から丹沢山方面は霧氷がついてきれいでした。