富士秀景写真展
鍋割山荘の助っ人白井さんの主宰される富士秀景写真神奈川展を見に行って来ました。どうしたらこんな不思議な光景が撮れるのかと感心させられる作品が今年も沢山展示されています。
会場 みなとみらいクイーンズスクエア2F
みなとみらいギャラリー
17日までの開催です。
訂正!
Re[3736] 20行目訂正
「6パーセントの方は梅雨時が嫌い」を「6パーセントの方だけ梅雨時が好き」に訂正させて下さい。
6月お誕生日の方 「ハッピー
バースデー 梅雨!」 アレ?
失礼しました。 消えます。
ご無沙汰しております!
皆様大変ご無沙汰しております。 お元気ですか〜。
日頃ペットボトルの水や物資のボッカを大変ありがとうございます。 4リットルのボトルを両手にまた18リットルの灯油を手で持ってきて下さった方そして物資 ペットボトルの水を持ってきた頂いた方大変ありがとうございます。
中には1本ですみませんと言われ恐縮しております。
その一本がとても助かります。
4月には登山道補修も無事終わり参加して下さった方大変ありがとうございました。 こうしてとても歩きやすくなりました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。
自然災害への義援金のカンパも大変ありがとうございます。
先日近くのコンビニに3,908円をお渡ししてきました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
さて当山荘も小屋主の老齢化で(古希)営業が今までとは同じ様にする事が出来ず多々変更させて頂き大申し訳ありません。
毎日40キロを背負って山へ出陣しており登頂後も懸垂を100回したりしてますが過日は心臓の具合が悪く(元々不整脈があります。)山で半日寝ていたり(今は大丈夫です。)体中が故障だらけのようです。
5月4日は鍋割山直下で落雷事故で一人の登山者が残念ながらお亡くなりになりました。 登山者が「息をしていない人がいる」と小屋に伝えに来て当山荘のスタッフ二人がAEDとブルー シートを持って助けに向かいましたが残念な結果となりました。
後鍋割山頂まで20分と思って軽く休憩する大好きな場所でNo.9)こんな悲劇が起きショックでした。
娘と献花させて頂きケルンを造りました。
雷が遠く鳴っていても木の下で雨宿りをせずまた木から最低でも4mは離れ(土から伝わるみたいです。)金属のものは放して下さい。(サングラスとかも)
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
入梅になりましたが皆さん夏山への訓練や計画でお忙しいと思います。
個人的にはローバの休日も平日もとれなかったのでこの際ここBCの片づけに徹するチャンスと思っております。
6パーセントの方は梅雨時が嫌いだそうですが私は恵みの雨だと思っています。 終活頑張るぞ〜という感じです。(笑)
最後に辻アナさん 富田さん 木下様 投稿楽しく見させて頂きました。 また以前の様に賑わして下さい!
Re:[3734] 久しぶりの書き込みです!!
横浜の富田さん
ご無沙汰しています。
あの富田さんが体調不良??と、俄には信じられなかったのですが、ずいぶん長く続いているようですね。
でも、飯盛山も良かったようですし、この夏にはきっと絶好調ですよ!
ゴールデンウィークは幸運にも宿泊させてもらいましたが、山荘もこれからは宿泊は年越しのみです。
なかなかお会いする機会がありませんね。
Re:[3733] 久しぶりの書き込みです!!
辻アナ、渋い一枚ですね
流石です。
なかなか思うように体調が戻らず1270mの鍋割山にもなかなか行けませんが何とか早いうちに一度登りたいと思っています。草野さんとも時間があればお話ししたいと思っています。
その節は宜しくお願いします。
久しぶりの書き込みです!!
フィルム現像が上がったので、5月3日 日の入り前の富士山の写真を貼り付けます。
富士山は春霞の向こう側でぼーんやりしていました。
これからは、こんな時間の富士山を撮影するのも難しくなってきます。

登山道補修のお知らせ
日頃ペットボトルの水や物資の歩荷を大変ありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。
今年も県民協働の登山道補修ボランティア活動を行います。
〇日時 :H31年 4月21日(日)P.M.2:00〜4:30
〇場所 :鍋割山〜後沢乗越の中間辺り
〇内容 :?木階段補修及び設置 20基
?水切り整備 土履
?脇道防止ロープ柵設置 ロープ60〜70m
※ 鍋割山荘営業終了後下山しながら施行します。
参加者には昼食として鍋焼きうどんをサービスします。
道具 資材は鍋割山荘から下ろして使用します。
※ 参加希望の方は以下にご連絡下さい。
〒259-1325 秦野市萩が丘8−33 草野延孝
Tel. & Fax. 0463−87−3298
携帯電話 090−3109−3737
以上 よろしくお願いします。
淋しいです!!
山荘の営業が販売のみになって、宿泊がなくなってしまうとのこと。
日帰り圏の小屋であることや、諸々の事情あってのこととは思いますが、やはり淋しいです。
でも、年越しでやっていただけるだけでもありがたいと思わなくてはいけませんね。
サイトがスマホでとても見やすくなりました!!
元旦の集合写真を貼り付けますと予告していましたが、やはりあらかじめ確認を取っていないのでやめました。
次回は段取りよく進めたいと思います。
代わりにはなりませんが、前回貼り付けた写真はiphoneで撮ったものなので、カメラで撮った写真を貼り付けます。
今夜の雪はたいしたことはなさそうですが、寒いですね。
